5.26:待望の「ハングマン」!

お父さんが本日69歳になりましたおめでとうパパの娘、後東ようこです。
昼間っからお誕生日会が開催され兄貴がご馳走してくれ、それにあやかった妹ちゃんです。今こうして家族が集まれる事に感謝し大切にしたいと思います。へぇ。

さて、先日世田谷パブリックシアターにて「ハングマン」を観劇させて頂きました!
大好きな映画「スリー・ビルボード」の脚本、監督を務め映画界でも一躍超有名になったあのマーティン・マクドナー脚本「ハングマン」にわたくちの大好きでしこたま憧れる秋山菜津子さんが出演されるとの事!
そして「俺節」で共演し、とんだ達者ぶりとキレといき切る姿に尊敬しっぱなし先輩、猫のホテルの村上航さんも出演とな!
そりゃもう、しこたま楽しみでした!

いやぁ、冒頭のシーンで航さんが、「先輩!完ぺきか!おい!」とツッコミたくなる姿を魅せて下さり、わたしはど興奮!ひとり心の中で大きな拍手を航さんに送ってしまいました。
お話は「ハングマン」という事で、明るい題材ではないですが、この作品を動かしてる重要な冒頭シーンで、あのコミカルさとあの哀しさを背負える航さんの破壊力には拍手喝采。素晴らしかったです。

そして、わたしの女神様の秋山菜津子さん♡
人生で初めて菜津子さんを知ったのはお恥ずかしながら、2011年「欲望という名の電車」ブランチ役の菜津子さんでした。
そこで雷が落ちるとはこのことか!という程の恋に落ち、「欲望〜」は合計3回観に行きました。同じ舞台作品を何度も観たのは初めてで、とにかく衝撃でしたね。
そこから菜津子さんの出演された舞台は都合つかず行けなかった1作品を除き全て観に行ってますが、日本人の役はもちろん、菜津子さんほどに外国人役が似合う方は居ないんでないかと思う限りです。
立ち振る舞いが美しいんです。そしてスタイルもいいし。美しくかっこいい。影も黒さもある。それで、笑えるんですもの。無敵ですよ。すき。
今回のアリスも沢山吸い取りた過ぎて目が乾きそうでした。セリフのキレ。指先の美しさ。吸い取りたい。

あと大東さん演じる役が本当にいい意味で、くっそムカつく役でサイコーでした!
いやぁー
脳裏に残るあのセリフ達を復習したい!!!けど「ハングマン」の脚本は売っておらず、長塚圭史さんが過去に演出したマクドナーの上演台本2冊をゲットして帰ってまいりました。

読むの楽しみだなぁ。
今度、誰かマクドナー劇場に付き合ってくれないかなぁ。

「スリー・ビルボード」お好きな方、なんと27日(もうほぼ本日)が東京公演の千秋楽なので是非に!
◆本日のおまけ記事◆

わたしの10代。
ただ今実家に帰宅中。
恐ろし写真が実家から発掘されました。
ですが、これは当時頼まれてやったお仕事でこの髪型です。この髪型で普通に高校へ通ってました。
イケイケ。

0コメント

  • 1000 / 1000